ごあいさつ こんにちは。 弁護士住田浩史(京都弁護士会所属)が、たまに消費者問題について解説するブログです。 … 続きを読む
記事一覧
ステマ(ステルスマーケティング)規制ようやく実現へ(2023.5.20更新)
ステルスマーケティング 法律で規制へ https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/ … 続きを読む
広告を利用したクロスセル・アップセルが電話勧誘販売の対象に(特定商取引法施行令改正)
【「お試し」電話注文からの定期引上は電話勧誘販売に】「特商法政令案」閣議決定に業界から怒りの声も https: … 続きを読む
電動キックボードを無免許・ノーヘルで乗っても大丈夫?:「特定小型原動機付自転車」の誕生
いよいよ電動キックボードが日本でも解禁へ! 施行までに抱える問題点を探る https://carview.ya … 続きを読む
Covid-19(新型コロナウィルス感染症)と「空間除菌」その後:「空間除菌」商品はなぜなくならないのか?〜「クレベリン」措置命令
大幸薬品 「クレベリン」の広告表示 景品表示法違反を認める https://www3.nhk.or.jp/ne … 続きを読む
プラットフォームの民事責任と「幇助」: 「漫画村」広告代理店の不法行為責任を認めた東京地判令和3年12月21日判決(2022.2.11更新)
「漫画村」ネット広告は不法 代理店に1100万円賠償命令―東京地裁 https://www.jiji.com/ … 続きを読む
消費者問題”2021年の10大項目”〜 その1〜
消費者問題に関する 2021 年の 10 大項目 https://ww … 続きを読む
ステマ(ステルスマーケティング)についての初の措置命令
サプリ飲むだけで「胸大きく」、SNSで「ステマ」指示…消費者庁が措置命令 https://www.yomiur … 続きを読む
富士急ハイランド「ド・ドドンパ」骨折事故はなぜ報告が遅れたのか(2021.9.1追記)
「富士急ハイランド「ド・ドドンパ」で4人骨折 山梨県など立ち入りへ https://www.sankei.co … 続きを読む
提携リースとプラットフォーム問題(2021.11.24追記)
デジタル・プラットフォーム(DP)についての記事まとめ 提携リースとプラットフォーム問題 さて、きょうは、提携 … 続きを読む
そんなに使っていなくても携帯電話の「使い放題」プランを契約する消費者の心理とは?
消費者庁、携帯料金プランで「過大な料金プランの利用者が多い」と注意喚起 https://news.yahoo. … 続きを読む